卓球大会・アサバ杯

イチハラ、ハピネス。卓球大会・アサバ杯

14:00 ― 17:00

教室 講師 備考
帝京平成大学体育館 浅葉克己、竹原啓二、東京KING KONG(ゲスト) ラケット、内履き ★5 別途参加費を頂戴します(1人800円/当日精算)


日本の誇るアートディレクター浅葉克己さんが発案した3人組リレー卓球マッチ。初心者から上級者まで公平に楽しめる卓球大会です。
仲良し3人組でお気軽にご参加ください!


申し込みフォーム

申し込みを希望のチームはこちらから入力してください。(12月2日午前10時より申し込み開始)

定員

30チーム(応募多数時は抽選。当選落選に関わらず、1月12日(金曜)(予定)までに、代表者のメールアドレスにお知らせします。

チーム構成

3人1組の団体戦(性別・年齢問わず)

当日スケジュール

13時30分受付開始
14時00分オープニング(挨拶・競技方法説明等)
リーグ戦
決勝トーナメント
優勝決定戦
17時00分表彰・閉会式

[競技ルール] 3人組卓球リレーマッチ方式

  1. 現行の日本卓球ルールに準じる。ただし、試合中コートチェンジはしない。
  2. 3人の団体戦。性別・年齢は問わない。
  3. 11点3ゲームマッチ(2ゲーム先取)。決勝トーナメント準決勝より11点5ゲームマッチ(3ゲーム先取)。※時間の都合で変更する場合があります。
  4. プレーする選手の順番はあらかじめ決定し、プレーの順番に整列。
  5. 第1ゲーム最初のサーバーはトスで決定。第2ゲームは最初のサーブ権は第1ゲームを落としたチームへ。第3ゲーム最初のサーブ権は第2ゲームを落としたチームへ。
  6. 失点した選手は交代し、新しく入る選手にサーブ権が移る。
  7. 1人の選手の連続ポイントは3ポイントまでとする。連続3ポイント取った選手は交代しサーブ権は失点したチームへ。
  8. リーグ戦で勝敗数が並んだ場合は、3チーム以上では勝率(ゲーム数)で計算、同率の場合はジャンケンを行う。2チームでは直接の対戦結果で決定する。
  9. 予選リーグ上位2チームは決勝トーナメントへ。他チームは順位決定トーナメントへ進み、勝ち抜き戦を行う。
    ※当日の参加チーム数により試合方式が変更になる場合があります。